ネット予約受付しています!

産後の骨盤矯正なら三鷹駅前太子堂鍼灸接骨院へ。

HOME > 症状別 > 産後骨盤矯正

症状別産後骨盤矯正

産後の生活は忙しく大変なことも多くありますが、日々すくすくと大きくなっていく
お子さんとのお時間はかけがえのない大切なものですよね。
お世話をしながらお子さんの成長を感じられる大切な時期だと思います。
ただ、その中でご自身の身体のことは後回しになってしまう方も少なくありません。

産後からこのような症状でお悩みではありませんか?

おかあさんと赤ちゃんの写真(産後骨盤矯正)

  • 赤ちゃんの抱っこや中腰の姿勢で腰に痛みを感じる
  • 産前より肩が凝りやすくなった
  • 立ち上がりや歩き出しの際に股関節や膝に痛みを感じる
  • 足の冷えやむくみが気になる
  • 体型が妊娠前に戻らない
  • 前より身体が疲れやすくなった

このような症状が当てはまる方は、産後の骨盤の歪みが原因かもしれません。

産後の不調の原因

出産後、以前より身体の不調を感じる方が多い傾向にあり、その大きな原因として「骨盤の歪み」が挙げられます。

骨盤は出産時に赤ちゃんが通るために大きく広がります。
その際に、骨盤を広げやすくするために妊娠中から出産後半年の期間にリラキシンという骨盤や靱帯を緩くするホルモンが分泌されています。
その為、この期間は骨盤が不安定になりやすくなります。

リラキシンは骨盤だけでなく全身の関節を緩める作用もある為、関節が不安定になりやすく、忙しい家事や育児、赤ちゃんの抱っこなどにより膝や手首の痛み、腰痛や肩こりなどの症状を引き起こすことがあります。

骨盤は産後も影響を受けやすい部位であり、本来であれば徐々に元に戻るはずが、人によっては赤ちゃんの抱っこや授乳、家事などでの姿勢不良が原因で骨盤が歪んだまま固まってしまうことが多くあります。

骨盤が歪んだままの状態で生活を続けると身体に様々な症状が出やすくなります。
例えば、骨盤の歪みによって血流やリンパの流れが悪くなることによって、むくみや冷えが発生しやすくなったり、代謝が落ちてしまうことで、体型が妊娠前に戻りづらくなってしまうこともあります。

ですが、逆に言ってしまうと出産後半年の期間にしっかりと骨盤やお身体の調整を行えば、産前よりも姿勢が良くなったり、家事や育児で疲弊したお身体の不調を改善することができます。

産後の骨盤矯正のメリット

産後の骨盤矯正を行うと、

  • 腰痛や肩こりの改善
  • 股関節や膝の痛みの改善
  • 血流が良くなることで、むくみや冷えの緩和
  • 骨盤が安定することで、身体が疲れにくくなる

などの効果が期待することが出来ます。

産後のお母さま方は家事や育児で忙しくご自身のお身体のことを後回しにしてしまいがちですが、しっかりと骨盤のケアを行うことで、身体の不調を取り除き、家事や育児等の日常生活を快適に過ごせるようになります。

施術を受けた方が良いタイミング

基本的には産後2ヶ月~6ヶ月程度の期間が良いと言われています。

ただし、それ以外の期間でも骨盤矯正を受けることで身体の不調を改善することは可能です。
その時のお身体の状態をしっかりと診させていただき、状態に合わせた施術をご提案させていただきますので、気になった方やお身体の事でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

もし不安などございましたら、お医者様にご相談の上ご来院ください。

※出産による会陰痛・帝王切開後の傷口・不正出血のある方はお控えください。

お子様とご一緒でもご安心ください

産後は家事や育児で忙しかったり、お子さんと一緒に行くのが不安で中々ご自身のお身体のケアを後回しにしてしまう方も多くいらっしゃると思います。

当院では小さなお子様を連れてのご来院も大歓迎です!

ベビーカーでの入店や施術室内にそのまま持ち込むことも大丈夫です。
さらに、床マットやおもちゃなどもご用意していますので、お子様のすぐ近くで施術を受けることができます。

骨盤の歪みを放置してしまうと、後々の身体の不調に繋がりやすくなってしまいます。
なので、できるだけ早めに歪みやお身体のケアが大切になってきます。

〒181-0013
東京都三鷹市下連雀3-27-11 クレールミハラ6F TEL:0422-29-9635 ご来院お待ちしております 0422-29-9635
ページトップ
24時間Web予約受付中!