HOME > スタッフブログ >肥満と腰痛の関係は?(ダイエット)
2016/05/17
肥満による生活習慣病…恐ろしいですね。
これは何も内臓に関してだけではありません。
腰痛なども肥満が原因でおこる生活習慣病だと私は考えています。
重要なのは姿勢を維持することと、ダイエットです!
太った時の姿勢なのですが、これはハイヒールを履いた女性と同じです。
以前にも取り扱ったのですが、そり腰になります。
立った状態を想像してみてください。
ぽっこりと重たいお腹が前にある。
バランスを取るために上半身を後ろにもって行くのです。
そして頭は前に出ている。
そうすると、自然と強く腰が反った姿勢になります。
腰痛だけでなく脊柱管狭窄症や坐骨神経痛などの原因になります。
座っている状態では、すこし話が変わります。
例えばデスクワークをしている姿を想像してみてください。
この状態では、お腹が重くても前屈みになります。
なので、上半身の全体重が前に乗っかってしまい椎間板ヘルニアになるなんて場合があります。
とにかく、太っていて良いことはありません!
腰痛対策とダイエットを同時に行うには、以前にお話したドローイントレーニングなどが効果的です。
あぁ…ダイエットしなきゃ…