HOME > スタッフブログ >インソールってそもそもなんだろう?
2015/08/17
さて、今回はまずインソールってなに?
…そんな疑問に答えます。
簡単に言ってしまえばインソールとは中敷きの事です。
もともとは足底版(オーソティック)という医療用の足の痛みなどをとるモノをスーパーフィートは起源にしています。
足の裏に接するモノ(靴を履いていれば中敷き、履いて無ければ地面)は体全体に大きな影響を与えることが近年ではわかっています。
どんな人たちがそんな研究をしているのでしょう?
海外には(オーストラリア・アメリカ・ヨーロッパetc)足を専門にみるお医者さんがいます。
日本では歯が悪くなった時には、普通の病院ではなく歯医者さんにかかると思います。
国によっては同じように、足に何か問題(ケガ・痛み・違和感)が生じた時には、このお医者さんにかかるのが常識となっています。
足のお医者さん…
その名も『足病医』です。
この足専門のお医者さんが研究に研究を重ねて作り上げたものが、今回導入することになった『スーパーフィート』になります。
痛みを無くし、より強い健康的な体を手に入れるために作り出された中敷き…
それが『機能的』インソールなのです!