ネット予約受付しています!

足底筋膜炎・足底腱膜炎とは? 予防・改善法など!|三鷹で整体は肩こり・腰痛治療の口コミで評判の三鷹駅前太子堂

HOME > スタッフブログ >足底筋膜炎・足底腱膜炎とは? 予防・改善法など!

足底筋膜炎・足底腱膜炎とは? 予防・改善法など!

2015/12/29

【足底筋膜ってそもそも何?】

足底筋膜とは足裏にある筋肉を包む膜のことです。

足底腱膜とは腱を包む膜のことです。

筋と腱は連続性をもっているので、少しだけ深さが違うというイメージでほぼ一緒です。

共通して踵から指まで幅広く扇型に広がる物です。

青竹踏みで痛いところですね!

 

【足底筋膜炎(足底腱膜炎)になると、日常生活ではどんな症状がでるの?】

☯寝起きに立つと足の裏が痛い    ☯幅の狭い靴で走ると痛みが強くなる

☯立ち上がる時に踵に激痛がする   ☯押すと親指の付け根や土踏まず、踵が痛い

☯ランニング中に足裏に痛みがでる  ☯靴を変えて足裏の痛みが出るようになった

 

【発症の原因】

❅運動不足で体重が増えた

❅運動のし過ぎで身体が耐えられていない

❅靴や中敷き(インソール)があっていないで、母指球の関節が曲げられない

❅足の形が悪く(偏平足外反母趾)、負荷が足裏に集中している

❅アキレス腱やふくらはぎの筋肉が硬くなっている

一歩目に強い痛みがある場合と、負荷をかけるとだんだん痛みが強くなる場合があります。

運動のしなさすぎでの体重増加や、運動のし過ぎでも痛みが出る場合があります。

二面性のある病気なので油断は禁物なのです!

 

【放置するとどんな危険があるの?】

・しっかりと踵をあげて歩けなくなる  ・左右均等に足がつけないために歪みやすい

・歩幅の減少でお尻の筋肉が弱くなる  ・足裏でなくアキレス腱をたくさん使う

上記のような体の使い方が出てきてしまいます。

 

腰痛症』『外反母趾』『偏平足 』『膝変形性関節症』『肥満症』『アキレス腱炎』etc

などの危険性が潜んでいます。

 

【改善・予防方法】

青竹踏みやストレッチなどをして、足裏からふくらはぎの柔軟性を高めていく必要があります。他にもあった靴を履くことやインソール(中敷き)を入れることもおススメです!

 

実際に三鷹駅前太子堂鍼灸接骨院では太子堂通信号外としまして、予防・改善テープなどを紹介したものを紹介させて頂いてます。

 

興味のある方はスタッフまでお願いしますm(__)m

 

 

ページトップ
24時間Web予約受付中!